昨日は、首都大学東京で
がん化学療法認定看護師コースを受講されている
現役の看護師さんへの講義でした。
(私はお手伝い♪)
ちょっと分かりにくいですが
簡単に言うと、
看護師さんでありながら、
さらに『がん化学療法』のプロフェッシャルとなるべく
学んでいる方々への授業です。
ikus.(イクス)代表、高溝さんの講義
皆さん真剣に、時々笑いもあり、
楽しく聞いてくれています。
爪の正常、異常を理解してもらったあとは
ケア方法として大切な
キューティクルオイル作りをしました。
それぞれお好みの香のエッセンシャルオイルを選んでもらい、
オリジナルオイルの完成です。
スッキリした香のレモングラスが人気でしたね♪
今度、サロンのラインナップにも加えようと思います。
( *´艸`)
講義内容には
私も再度学びになることが沢山ありました。
生命の危機的状態においては
爪のことは後回しになってしまいますが、
今は、病気を持っていても働きながら治療をする時代です。
そんなときに
本当に患者さんが悩んでいることは、
爪のトラブルだったり、脱毛のこと、
まつげ、眉毛が抜けてメイクのやり方が全く変わってしまうこと。
実はこのようなことなんですよね。
そのようなことで困っている患者さんに出会ったときに、
今日の講義を思い出していただけると嬉しいです♡
(私はそこから看護師ではなくネイリストの道へきてしまったのです・・・)
今月末にこのようなお悩みにお応えするべく
イベントを開催します。
がん患者さんが対象のイベント
『おしゃれマルシェ in TOKYO』